よくあるご質問
よくあるご質問についてお答えします。
- Q.妊娠に向けての検査を希望していますが月経周期のいつ頃の受診が良いですか?
- A.いつでも構いません。お越しいただいたタイミングから可能な検査を提案させていただきます。
- Q.不妊症でなくても受診して構いませんか?
- A.最近は、結婚前や結婚と同時に受診し相談される方が増えています。ご夫婦のライフスタイルに合った検査や治療をご提案できますので、ぜひお気軽に受診ください。
- Q.婦人科としての受診もできますか?
- A.可能です。がん検診、月経やおりもののお悩み、腹痛、ピル処方のご相談などにも対応します。
- Q.検査や内診は痛いですか?
- A.卵管造影や子宮鏡検査は痛いと思われがちですが、不安や緊張からくる痛みの場合もありますので、できる限りリラックスした状態で検査ができるようお声がけをしながら行います。
- 痛みやご不安が大きい場合には検査をその時点で中止します。
- Q.不妊治療は高額なイメージがありますが、健康保険適用での検査や治療は可能ですか?
- A.保険適用内でできる検査や治療もたくさんあります。
- 不妊治療=高額というイメージを持たれがちですが、検査や治療薬、卵管狭窄症に対する卵管形成術など現在不妊治療は保険適用で可能な検査や治療がほとんどです。費用についてもご相談しながらすすめてまいります。
- Q.不妊治療や検査に年齢制限はありますか?
- A.当院では受診される方の年齢制限は特に設けておりませんが、保険適用の検査や治療については46歳未満の方とさせていただいております。女性の年齢とともに妊娠できる確率が下がり、妊娠されても流産となる場合は多くなります。その現状をご説明し、ご希望の方には納得のいくまでサポートをさせていただきます。
- Q.基礎体温は必要ですか?
- A.必須とはしておりません。記録がありましたら、お持ちください。スマートフォン等で記録されている方はそのまま診察室で拝見させていただきます。
- Q.事実婚(入籍していない)でも治療できますか?
- A.希望されるカップルお二人それぞれの戸籍抄本、住民票(住居を共にしていることの証明)、当院規定の同意書のすべての提出を必須としております。
- すべての提出がされた方のみ、治療を受けていただくことが可能です。
- Q.不育症を心配していますが何回流産したら受診したらよいでしょうか?
- A.回数に関係なく、ご心配なことがあればまず受診ください。2回連続して流産することを反復流産と呼びますが、1回の流産でも経過によっては不育症を疑っていくこともあります。
- Q.不育症について。流産した後、どのくらいの時期で受診したらよいですか?
- A.自然流産となった場合には、その後いつでも構いません。流産手術を受けられた方は、術後の診察が終わってから、または経過が順調であることを確認後受診ください。
- Q.子供を連れて行ってもよいですか?
- A.構いませんが、当院にはお子様専用の待合スペースがありませんことをご了承ください。卵管造影検査検査や静脈麻酔を伴う処置などの際には、お子様は同伴できません。
- Q.カップルで受診した方がよいですか?
- A.お一人でもカップルでも構いません。妊娠やその後の子育てについてはカップルで考えていくことです。
- レディースクリニックですので、男性の方が受診しにくいと思われるようでしたら、まずは女性の方のみで受診していただいても構いません。
- Q.精液検査は予約が必要ですか?
- A.必要です、検査されるご本人の名前でTelにてご予約してください。
- 初めて受付となる方は必ず保険証が必要です、必ず精液検査を受けられるご本人の保険証をご持参ください。
- Q.保険証を忘れたのですが、診察を受けることは可能でしょうか?
- A.保険証は、初診時と月初めには必ずご提示をお願いします。お忘れになった場合、その日は一旦自費診療となり全額自己負担いただきますが、後日保険証を確認でき次第、差額を返金いたします(原則として保険証を当月末までにお持ちいただけない場合、クリニックでの返金できなくなりますのでご注意ください。)
- Q.出生前診断は受けることができますか?
- A.当院では実施しておりません。実施できる施設へのご紹介をさせていただきます。
- Q.HPVワクチンはできますか?
- A.申し訳ありませんが当院では実施しておりません。
- Q.神戸市がん検診は受けることができますか?
- A.可能です。事前にご予約の上、ご来院ください。
- Q.予約は必要ですか?
- A.当院は予約制となっております。ご希望の日時を事前にネットまたは電話にてご予約の上お越しください。予約は時間帯予約制としております。例えば16時~16時30分枠でご予約をいただいた場合には、その時間内にお越しください。
今後もよくあるご質問にはこのページからお答えしてまいります。
院長:松本由紀子(日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医・日本人類遺伝学会認定 臨床遺伝専門医・日本生殖医学会認定 生殖医療専門医)